秋風が立つ

今週の練習は、ヘルスポ合同です。
11/15(水)水産高校体育館20時〜
藤原は、今週いっぱいは卓球で使えないらしいです(>_<)!
間違えないようにね!!



15日は今年最後の代表の試合の日ですね...
メンバー発表されましたけど、名古屋の本田君。
とうとうA代表に呼ばれちゃいましたね。
Jでは、怪我明けからナカナカ復調出来ずにいたんですが、ちょっと楽しみです。


ボールを落ち着かせ、ゴールも決めれる。そしてFKは無回転!!
相手にはとってはイヤですね...そんな名古屋と今週末に当たるのはレッズですが^^;
ミニラ(中村憲剛)も代表に呼ばれてから、もっと良くなった感じだし、巻もココで復調できると良いけど...




さて、少し前になりますが、新聞で気になる記事を見ました。
『サッカー人気凋落!? 観客は減っている?』
W杯ドイツ大会後「代表の視聴率が落ちた」「観客減」「サッカー人気に陰り」などと言った
危機感をあおるような記事がメディアを騒がしている。


が、そもそも代表とJは別腹!
スタジアム観戦(参戦)してるジブンから言わせると「サッカーやばい。」と言われてもピンとこない。
実際の所、Jの観客動員は減ってるのか?!...ちょっと調べてみました、

Jリーグ平均入場者数を、第1〜12節(3〜5月)、第13節〜24節(7〜9月)と
『W杯開催』で分けて、昨年と今年で比較してみた。
今季、開幕直後は落ちていたが、W杯後に若干の増加傾向。
結論を言うと、全体で減少傾向でした...


が、逆に観客動員数が伸びてるチームもあります。
『浦和』『千葉』です。

ウチ(浦和)は、伸二効果や好成績が、観客動員数にも繋がったのかな...?
後は、『駒場スタジアム』のホーム開催を減らした。と、言うのが一番大きい所。
駒場でどう頑張っても2万弱しか入らないけど、埼スタなら必ずと言ってよい程4万人は入りますから...ソレですね。
シカシ『千葉』の前年度比【240%増!】ってのはスゴすぎ!!
もともと昨年が少なかった。ってのはあるが、フクアリ効果と代表バブル効果の相乗効果ってヤツですね!


後、J1全体で一番減ってるのが『FC東京
成績不振。相次いでの監督交代劇。コレが元凶でしょう...良い選手は揃ってるんですけど。
そんなFC東京も、ココの所面白い試合が続いてます。
G大阪相手にワズカ7分で3得点!と言う逆転劇!!
川崎相手に、3点リードされての、審判壊れて川崎に2人の退場者!
その後2点返し...6分間のロスタイムに2点決めて、劇的逆転勝利!!
いずれもホーム【味の素スタジアム】での出来事。
「サポーターが乗せてくれた」(今野)
どうやらこのチームは、サポーターと選手が一体化したらトンデモナイ強さを発揮するらしい...
頼むから、味スタでのレッズ戦はそうならない事を祈るけど^^;


まぁ、最後の最後までナニがあるか解らない。ってのがフットボール
ダカラ面白いし、またスタジアムに来よう!って気にもなる。
ソンナJリーグも、残す所あと4試合。
サッカー人気が凋落しようが、観客動員数が減ろうが、サポーターの情熱は変わりません!!
どうです?
たまには足を伸ばして、観客動員数を『プラス1』にしてみませんか?


そして寒くなってきた今日この頃『チームバティ』にも情熱を捧げてみませんか?
皆さん、次は11/15(水)ですからね!
水産高校体育館で20時からです☆
ヘルスポとの合同練習です!!
くれぐれも間違えないでね。